せっかく温泉旅をするなら、美味しいグルメも楽しみたい。そんな考えに共感してくれる方も多いのではないでしょうか。
中でも“お肉が美味しいかどうか”は、焼肉好きとしては旅先を決めるうえで重視したいポイントの一つです。
実際に温泉で有名なエリアの中には、地域のブランド牛や焼肉文化が根付いていて、温泉も肉も有名という魅力的な場所がたくさんあります。
だからこそ、リゾートバイトをするなら「肉が旨い温泉地に行きたい!」と思うもの。
ここでは、そんな“肉眼”で選んだ、焼肉好きのためのリゾバ温泉地を今回は5つ厳選してご紹介します。
働く×癒し×グルメを叶えたいという方は、ぜひチェックしてみてください。
焼肉好きがリゾバをおすすめする理由
今回は、ただのグルメ旅行ではなく「リゾートバイト(=リゾバ)」という働き方にフォーカス。
なぜなら、リゾートバイトにはお肉好きにとってうれしい魅力がたくさん詰まっているからです。
費用をかけずに憧れの土地へ行ける
そもそもリゾートバイトには、全国各地の観光地や温泉地に住み込みで働きながら滞在できるという大きな特徴があります。
宿泊費や食費が無料になる求人も多いため、生活コストをほとんどかけずに、憧れの土地で暮らすことができるのです。
しかも、給与をもらいながら滞在できるので、普通なら旅費がネックになるようなブランド牛の本場にも“働く”という目的で訪れることができます。
行ってみたかった場所、食べてみたかったお肉に出会えるキッカケになることでしょう。
リゾバならではの多彩な楽しみ方がある
リゾバで楽しめるお肉はたくさんあります。例えば、飛騨牛の岐阜、豊後牛の大分、神戸牛の兵庫などが例として挙げられます。
肉文化が根付いた土地で働きながら、その土地ならではの焼肉や肉料理を味わえるのは、まさにご褒美バイトと言えるでしょう。ただ働くだけじゃつまらない、そんな方にもリゾバはおすすめです。
そして何より最高なのが、仕事終わりに温泉&焼肉という最強のコンボが楽しめること。
温泉でじんわりと癒されたあとに、香ばしい焼肉を頬張る。それだけで、1日の疲れがすべて吹き飛ぶような贅沢な時間になります。
さらに、地元民がおすすめする隠れ家的な焼肉屋を発掘したり、リゾバ仲間と一緒にシェアしたりと、ただの観光では味わえない楽しみ方ができるのもリゾバならではの特徴です。
温泉無料など福利厚生で癒しもたくさん
リゾートバイトの最大の魅力として、働きながら癒される体験ができることが挙げられます。
全国の温泉地やリゾート地、観光地などを中心に求人が多数あり、住み込みでの勤務が基本スタイルとなります。旅館の仲居スタッフ、ホテルのフロント、レストランのホールや調理補助など、仕事内容も多彩です。
中でも温泉地でのリゾバは、心と体のリフレッシュ効果が抜群。多くの職場では、従業員用の温泉入浴施設を利用できる、勤務後に宿の大浴場へ無料で入れるといった福利厚生も整っています。
「仕事で疲れたあとは、温泉でゆっくりとリラックス。」そんな贅沢な日常が叶うのも、温泉地リゾバならではの特権です。
肉が旨い!リゾートバイトで行きたい温泉地5選
飛騨高山温泉(岐阜県)|飛騨牛の本場
- 柔らかく甘みのある「飛騨牛」を楽しめる
- 優しい泉質の温泉で癒される
“肉好き”にとって、一度は訪れてみたい憧れのエリアが飛騨牛の本場・岐阜県。
その中でも、歴史と風情ある街並みで知られる飛騨高山温泉は、温泉と絶品肉料理の両方が楽しめる理想のリゾバ先です。
飛騨牛はきめ細かくやわらかい肉質と、上品な甘みが特徴です。観光地としても人気の高山エリアには、飛騨牛の焼肉専門店やステーキハウス、朴葉味噌と合わせた郷土料理など、肉をとにかく味わい尽くすような文化が根付いています。
ちなみに飛騨高山温泉は、美肌効果や保温効果が期待できる単純温泉。雪溶け水が地下に浸透し湧き出すという温泉であり、優しい泉質であるため温泉ビギナーにとっても訪れやすい場所です。
リゾバとしては旅館やホテルの求人が豊富で、接客や裏方などさまざまな職種があります。
自然や伝統文化に触れながら、働きつつ飛騨牛を堪能できる環境は、まさに肉好きにぴったりと言えるでしょう。「温泉地で働きながら、焼肉も楽しみたい」と思った方は、岐阜・飛騨高山で飛騨牛を楽しめるリゾートバイト情報はこちらもおすすめです。
由布院温泉(大分県)|豊後牛が人気の場所
- 上質な脂の乗る「豊後牛」を食べられるエリア
- 風情ある温泉街を楽しむこともできる
おしゃれなカフェやアートスポットが並ぶ癒しの温泉街として人気の由布院温泉(湯布院)。ここは大分県が誇るブランド牛「豊後牛(ぶんごぎゅう)」を楽しめる場所でもあります。
豊後牛はやわらかな肉質と上質な脂が特徴です。温泉街の周辺には、観光客向けのスタイリッシュな焼肉店から、地元に根ざした定食屋・鉄板焼きのお店まで、幅広いスタイルで豊後牛を味わえる店が点在しています。
さらに温泉街は由布岳の麓に広がっており、グルメだけでなく景色の美しさなども堪能できます。
リゾートバイト先としても人気が高く、旅館やホテルの接客・調理補助など多彩な求人があります。住み込みで働きながら、休日に湯の坪街道を散策して、美味しい焼肉を堪能するというのも至福の過ごし方になるでしょう。
有馬温泉(兵庫県)|神戸牛を堪能できる
- 融点の低いとろけるお肉「神戸牛」がある
- 高級旅館や老舗旅館が多いのもポイント
「一度は味わってみたい高級和牛」として有名な神戸牛(こうべぎゅう)。その神戸牛を本場で楽しめるリゾートバイト先としておすすめなのが、関西屈指の名湯・有馬温泉です。
神戸牛の特徴は、きめ細かいサシ(脂肪)が筋肉に入り込んだ霜降り肉であること。とろけるような食感で、他の和牛よりもあっさりとしていると表現されることが多いです。
ちなみに有馬温泉は、日本三古湯・日本三名泉にも数えられる由緒ある温泉地でもあります。高級旅館や老舗ホテルが多く、上質なお肉を提供する施設も多いです。
リゾバ求人では、接客・配膳・裏方業務など幅広い職種があり、ホスピタリティを磨きたい人、ワンランク上の接客技術を身に付けたい人にもぴったりの環境です。
指宿温泉(鹿児島県)|黒牛や豚が有名
- 黒豚・黒毛和牛などを楽しめる
- 砂蒸し風呂などが有名で湧出量も豊富
黒豚・黒毛和牛など、畜産王国・鹿児島が誇るご当地肉グルメを楽しめるのが、南国情緒あふれる温泉地・指宿温泉(いぶすき)です。
鹿児島といえば、全国的にも有名な「鹿児島黒牛」と「鹿児島黒豚」の本場。指宿市内や温泉地周辺には、地元産の黒毛和牛を贅沢に使った焼肉屋や、黒豚しゃぶしゃぶの人気店などが豊富に揃っています。
旅先で“肉を楽しむ”にはうってつけのエリアと言えるでしょう。
ちなみに温泉は、砂蒸し風呂が有名。ちょっぴり変わった温泉を楽しみたい方にも、指宿温泉はおすすめです。
リゾートバイトの求人としては、観光旅館や砂むし温泉施設でのフロント・接客業務、飲食店でのホールなどが多くあります。
南国情緒あふれるエリアで働きたい方にぴったりです。
登別温泉(北海道)|ジンギスカンのお店も
- ジンギスカンを楽しめるお店が多数
- 硫黄泉など個性ある温泉が楽しめるエリア
北海道有数の名湯として知られる登別温泉(のぼりべつ)は、硫黄泉や鉄泉などバリエーション豊かな泉質が魅力。
その一方で、グルメ面でも見逃せないのが、道内で根強い人気を誇る「ジンギスカン文化」です。
登別温泉周辺や札幌エリアには、羊肉を炭火で焼いて食べる本格派ジンギスカンの名店が数多く点在。ヘルシーかつ旨味の濃いラム肉は、焼肉好きにもぜひ体験してほしいご当地グルメです。
また道内観光にも便利な立地なので、休日には札幌や函館に足を延ばして、海鮮・ラーメン・焼肉巡りも楽しむのもありです。
リゾートバイトの求人も豊富で、温泉宿での客室清掃や売店スタッフ、フロントなど、比較的未経験でも始めやすい職種が揃っています。観光客も多いため、明るい接客や人と関わるのが好きな人にぴったりのエリアです。
【体験談】リゾバでこんなお肉に出会えた!の声
実際にリゾートバイトを経験した人たちは、現地での仕事や温泉だけでなく、お肉との出会いもしっかり楽しんでいるようです。
ここでは、SNSに投稿されたリゾバ経験者たちの「肉×リゾバ」エピソードを少しだけご紹介します。
飛騨牛ステーキが“タダ”!?
飛騨牛ステーキ🥩
タダ!リゾバ最高〜😋 pic.twitter.com/5P3umxOF03— ふじまる|リゾバ8年目 (@fujimaru_resort) November 29, 2021
飛騨高山のリゾートバイト先では、なんとまかないで「飛騨牛ステーキ」が出ることもあるのだとか。
地元の高級食材を、仕事の合間やご褒美として味わえるというのは、まさに肉好き冥利に尽きる体験。
通常なら数千円するようなご馳走が、働くことで無料で楽しめるのは、リゾバならではの贅沢です。
いきたかった“島のお店”へ
【焼肉南-hai-】
ずっと行きたかった島の焼肉屋に行ってきた😋
ハルカさん(@rizobatabi)の友達にも会ってきたー😁#えむのリゾバ飯(小浜島) pic.twitter.com/ldn6BHZaix— えむ@リゾバ🏝 (@m_tabi47) November 12, 2024
「次の休日には、あのお店に行ってみよう」と思えるのも、現地滞在型のリゾバだからこその魅力です。
特に、離島のお店なんかは、日常生活では訪れられる機会が少ないですが、リゾバなら行ってみたいお店に訪れるキッカケになります。
リゾバ仲間とBBQ
この間、リゾバメンバーで送別会も兼ねてBBQをやりました🍻🍖
色んな地域から集まって、
年齢もバラバラのメンバーだけど、
同じ職場で頑張ったから絆もあって。
こういう出会いを大切にしていきたいな。
まさにリゾバの醍醐味だね!✨ pic.twitter.com/OPWGoz9oIs— ちえ@カフェ経営挑戦中! (@RAFUTABI) June 26, 2018
焼肉は人をつなぐ料理でもあります。リゾートバイトでは、初対面の仲間ともすぐに距離が縮まるため、送別会や休日にみんなでBBQを楽しむ機会もよくあります。
こうした人との出会いも含めて、肉の思い出が何倍にも濃くなるのがリゾバの面白さなのかもしれません。リゾバを通じて肉好き仲間や友達を探すということもできます。
肉好きのためのリゾバ探し方!3つのコツ
リゾートバイトは一般的なアルバイトに比べ、現地の様子や求人内容がわかりづらいこともあります。
「行ってみたい」「食べてみたい」だけで勤務地を選ぶと、現地に行ってから後悔してしまうこともあるでしょう。
ここでは、肉好きがリゾートバイト選びで後悔しないため、意識しておきたい3つのポイントを紹介します。
ブランド牛があるエリアに絞って検索
飛騨牛・豊後牛・神戸牛・鹿児島黒牛など、全国にはブランド牛が味わえる温泉地がたくさんあります。
ここでは5箇所の温泉地を紹介しましたが、上記だけでなく、他にもお肉を楽しめるエリアはあります。
肉を楽しむことが目的なら、最初から「〇〇牛 リゾートバイト」といったキーワードで調べるのが近道です。
もちろんお肉以外にも、どんなグルメがあるのか、どんな温泉を堪能できるのかなどを確かめておきましょう。
寮や職場の立地をチェック
「職場周辺に飲食店がない」「車がないと何もできない」こうしたケースでは、せっかくの焼肉巡りも楽しめません。
焼肉屋や飲食店が徒歩圏にあるエリアや、温泉街の中心部にある宿泊施設を選ぶと、仕事終わりの食体験が充実しやすくなります。
また、寮や宿泊施設の近くにスーパーや精肉店があるかも事前に確認できると安心です。
なお、自分でお肉を買う場合は、住み込み寮内に調理できる環境があるのかどうかもチェックしておきましょう。
SNSや口コミで“リアルな声”を調べる
TwitterやInstagramなどで「#リゾバ飯」「#〇〇牛」などのハッシュタグを検索してみると、現地で何が食べられるか、実際の生活がどうだったかのリアルな声が拾えます。
実際に働いた人の投稿には、お肉を楽しんでいる人も多いので、職場選びの参考になるはずです。
下調べをしておけば、「想像と違った…」というギャップも避けられます。肉好きのこだわりを叶えるためにも、事前の情報収集はしっかりと行いましょう。
【まとめ】肉好きならリゾートバイトもおすすめ
働きながら旅をするというリゾートバイトのスタイルは、焼肉好きにとっても魅力的な選択肢です。
普段はなかなか訪れる機会のない温泉地や観光地に滞在しながら、その土地ならではのブランド牛やご当地グルメをじっくり楽しめるのがリゾバの大きな魅力。
食費や宿泊費を抑えつつ、地域の本格焼肉を味わえる環境は、まさに肉好きにとって理想的な働き方です。
さらに、仕事終わりには温泉で心と体を癒し、夕食に美味しいお肉を堪能するという贅沢な日常が待っています。
温泉と焼肉。この二つを同時に楽しめる体験は、他ではなかなか味わえません。
「せっかく働くなら、好きなことや美味しいグルメも楽しみたい」という方は、リゾートバイトを“お肉が美味しいエリア”から探してみるのもおすすめです。
きっと、これまでにない充実した時間が過ごせるはずです。